社工端末室 > Linux (Windows) 部屋

Linux (Windows) 部屋メモ

以下、Linux 環境についてのメモです。3C102 と 3C114 では、PCの起動時に Linux か Windows XP を選択します。選択すると、サーバからOSごとメモリに読み込まれます。(社工で使われているLinuxは Fedora Core 4 です。)

(以下、Java実習受講者は必ず読んでください。)

 

実習のための基本操作

以下、(1)ターミナル(端末)の起動、(2)WWWブラウザの起動、(3)emacsの起動、(4)日本語入力のオンオフ の方法 の4つについてごく簡単に説明します。

各アプリケーションの使い方の詳細、Linux の使い方の詳細は実習、その他で確認してください。

 1. ターミナル(端末)を開く

 2. WWWブラウザ(Mozilla Firefox)を起動する

(このページを見ていると言うことは既にブラウザを起動しているわけですが・・)

Webmail によるメールの提出

WWWブラウザで https://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/webmail/src/login.php にアクセスすると社工のWEBメールが使えます。レポートを提出するときなどに使うと良いでしょう。

 3. emacs (エディタ) を起動する

  1. 端末で 「emacs &」 とタイプすると起動することが出来ます。
  2. ここに書いてあることを実行してください。日本語の文字化けを防ぐことが出来ます。

注意:

 4. 日本語入力

emacs で日本語を入力してみましょう。

 文字コードについて

文字コードについて何も知らない人はこのページに ざっと1分くらい目を通してください。

Fedoraでは UTF-8 が標準として採用されています。(EUCが標準になっているLaTeXなど、他の文字コードを使用するアプリケーションも多いので注意が必要です。)

参考

 その他

  1. 作業が終わったら、画面上のメニューで、「デスクトップ」→「ログアウト」→「シャットダウン」を実行して終了してください。
  2. 各アプリケーションの使い方の詳細、Linux の使い方の詳細は実習その他で確認してください。

last updated: 2008.08.31
秋山 英三