近未来計画学研究室(谷口 守<Taniguchi Mamoru> 研究室)
われわれの暮らす都市や地域はまるで「生き物」のようです。新たに産まれて元気に輝く都市があれば、病気や老化する地域もあります。このため、ドクターやカウンセラーが都市・地域にも必要ですが、その質量は圧倒的に不足しています。当研究室では、先見性のある科学的な空間計画を通じ、サステイナブルで、そしてクリエイティブな明日の暮らしの実現をめざします。
□(2022/10/04) 谷口守教授の新刊「地球を救うスーパーヒーロー生き物図鑑」が10月4日に出版されました
□(2022/09/22) 2022年度ホームカミング型オンライン合同ゼミを開催しました
□(2022/09/20) 北陸朝日放送にて谷口守教授の講演が放映されました
□(2022/09/10) 筑波大学 公共心理研究室、早稲田大学 交通・都市研究室の方々と群馬にて合同ゼミを行いました
□(2022/07/31) IUPEC(エストニア,Tartu)において、 谷口守研究室から石橋澄子氏(M1)・室岡太一氏(M1)の2名が口頭発表を行いました
□(2022/07/29) 2021年度修了生の小松﨑諒子氏・清水宏樹氏の奨学金返還が免除になりました
□(2022/07/14) UR都市機構の事業地区見学(福島原子力災害被災地域)を行いました
- 谷口先生の最近の著書(クリックして詳細をご覧ください)
